blogドメインでの再構築
ドメインyuiktmr.blogでブログ閲覧用のサイトを再構築した話
またドメイン買ってる
以前の記事でyui.eng.proドメインを買ってしまった話をした他、会社側で出した記事にも触れた通り、
私はどうもドメインを買いすぎているような気がします。
そんなことを言いながらも、買い足したのがyuiktmr.blogです。
ブログの入り口を良くしたかった
…などと供述しており。反省はしていないようです。
blogドメインでのトップページも従来の記事一覧とは別に作成しました。
にほんブログ村への入村
これを機に、従来の.eng.proドメインから独立したブログサイトとして、
に入村しました。
もしよければ、していってね
カテゴリは次のものに設定しました:
![]()
各記事へのマーク付けはゆくゆく…ですね。40本近くなんだかんだ投稿しているので…ちょっと気力が必要です
記事情報配信のために
にほんブログ村では、記事の更新情報を、ping
と呼ばれる更新通知と、RSSフィード
によって取得しています。
メジャーなブログサービスでは、両者に対応しているそうですが、私のこのブログを含むウェブサイトは、
すべてテキストエディタでコーディングしているお手製。記事一覧や更新情報を連携するための仕組みづくりが必要でした。
RSS配信に従前から興味があったため、構築することに決定。RSS2.0の仕様をウェブで漁ったり、
既存の記事一覧で利用していたJSONをベースに正規表現をゴリゴリ使って
RSS形式のxmlを生成しました。![Validate my RSS feed [Valid RSS]](/blog/private/rss/valid-rss.png)
RSS受信をしている方がいらっしゃいましたら、ぜひ上記xmlを取り込む設定にしていただければと思います
猫が綴る雑多なブログ